ベストな働き方がここにある。
スクロール
思いやりで人が関わる価値を生み出す
それがタクシーの仕事です。
質で日本一を目指す会社
岡山交通へようこそ!
あなたの働き方を支え、生活を支える
あなたのベストな働き方がここにあります。
岡山交通が未経験者に選ばれる3つの安心
独自の教育制度 独自の教育制度
教育施設完備、専任講師による指導
他社と比較して2倍以上の実務研修期間(1~2ヶ月)
営業所配属後、約1週間の実践訓練
6ヶ月後、1年後のフォローアップ研修
両備グループならではの働く環境と福利厚生 両備グループならではの働く環境と福利厚生
入社2ヶ月目~半年間 給与保障28万円 入社祝金5万円 退職金制度あり
普通二種免許取得費用は会社負担(条件あり) 自動車学校は会社で手配、短期取得可能。
新社屋の営業所 複数あり
女性専用設備充実(休憩室、パウダールーム等)
GPSナビ配車システム、バックモニター、バックセンサー、防犯・感染症対策装備
社会保険完備
両備グループならではのハッピーライフプロジェクトで充実した福利厚生
県内業界トップクラスの給与水準 県内業界トップクラスの給与水準
平均年収430万円以上の実績(800万円以上の実績あり)
首都圏平均年収と同水準です。(参考データは、厚生労働省資料を基に算出 ※首都圏の中でも一都二県:東京、神奈川、千葉)
岡山県内業界の平均年収より、約100万円高い給与水準です。(厚生労働省資料を元に算出)
   
4人に1人が年収 500万円以上の実績(計算方法は固定部分+歩合部分+諸手当)
  【モデル年収】
Aさん入社3年目 20代 560万円
Bさん入社3年目 30代 570万円
Cさん入社2年目 40代 650万円
   
7割以上のお客様が電話またはアプリで呼んで下さるお客様で、売上が安定しています。
   
多くのタクシー会社は、歩合給が大半を占める給与体系です。岡山交通は固定給部分がありますので、安心して働ける給与体系です。
私たちはこんな理由で
タクシードライバーを
選びました!
座談会の様子
岡山交通ってこんなところ
設立年月日 1944年(昭和19年)7月1日
タクシー車輛台数 約400台
営業所数 9ヶ所 近くの勤務地を選べます。
通勤時間(※岡山県平均:39分)15分以内 約70% ※出典:平成28年社会生活基本調査
年間休日 約120日※非番日含む
入社後給与保障 2  ~7ヶ月目23万円
業界未経験者率 2020年度入社100%
国土交通省 「女性ドライバー応援企業認定」2016年6月〜
両備グループの岡山交通に入社してよかった!95%以上
様々な業種からの転職者が活躍しています! 服飾、建設業、介護・福祉、製造業、飲食、金融
社員に聞いた!両備グループに入ってよかったと感じた理由は?福利厚生が充実している、黄色のタクシーがいいとお客様から選ばれる、休みがとりやすい、職場の雰囲気が良い、地域の認知度が高い、安定しているので家族も安心できる
様々な業種からの転職者が活躍しています! 服飾、建設業、介護・福祉、製造業、飲食、金融
社員に聞いた!両備グループに入ってよかったと感じた理由は?福利厚生が充実している、黄色のタクシーがいいとお客様から選ばれる、休みがとりやすい、職場の雰囲気が良い、地域の認知度が高い、安定しているので家族も安心できる
採用・教育担当からのメッセージ
古谷 和秀
代表取締役COO
古谷 和秀
岡山交通のホームページをご覧いただきありがとうございます。先輩社員が皆さんに伝えたいことをたくさん書いていますので、会社選びの参考にしていただければと思います。
タクシーの仕事は大変魅力のある仕事です。
是非、多くの方に興味を持っていただき、岡山を黄色のタクシーで一緒に盛り上げていきたいと思っています。
ご応募お待ちしております。
稲田 倫弘
中途採用担当
稲田 倫弘
岡山交通のタクシーは、未経験だからこそチャレンジしていただけるやりがいのある仕事です。説明会に参加された方からは、こんな働き方があったのか、タクシーって今までのイメージとずいぶん変わったな、自分の経験も活かせるかも…といったご感想をいただいております。このサイトをご覧いただいて、少しでも興味を持たれたら、まずは説明会にご参加ください。岡山交通は安心して働ける環境を整えて、皆さんのご来場をお待ちしております。
西本 真一
教育安全推進室 専任講師
西本 真一
未経験で入社される皆さんの不安な気持ちはすぐに解消されます。教育室の専任講師は、今まで600 名以上のひとりだちを支援させていただきました。岡山交通独自の教育室だからこそできる教育体制で、一人ひとりの習熟度に合わせて、プロフェッショナルとしての技術と心構えを身に付けていただきます。そして、入社した皆さんが活躍できる自分をイメージできるよう支援、指導させていただきます。ぜひ岡山交通で一緒に頑張りましょう!
説明会日程
よくある質問
募集要項